


H28年度オーナー制度活動報告
H28年度コスモスボランティア活動報告
●平成28年度 オーナー制(枝豆収穫・引渡)支援報告

活動日時 10月 8日(土) 午前8時00分~午後1時10分 天候・曇りのち降雨(雨に濡れ、肌寒し)
(活動内容) ・支援要員 受付2名・圃場内誘導5名 (来訪者らの車整理等の支援要せず)・・・・・・
●オーナー制じゃがいも収穫跡地の整備支援作業実施
7月7日(木)
●コスモスボランティア活動終了(コスモス撤去)

11月3日(木祝)に今年度最後のコスモスボランティア作業が行わ れました。昨日の天気予報では朝方まで雨が降るとの予報でしたが晴天の空模様になりました。作業はコスモスボランティア支援者18名、園芸クラブ員9名、総計27名で富田都市農業交流・・・
●コスモス祭り前日準備応援

10月7日(金)にコスモスボランティア(コスモス祭りの前日準備)が9時から11時30分頃まで行われました。
作業内容は8日(土)~10日(月祝)に開催されるコスモス祭りの会場作り、焼き芋販売するサツマイモにアルミホイルを・・・・
●オーナー制じゃがいもの収穫・引き渡し支援作業実施

6月19日(日)オーナ制じゃがいもの収穫・引き渡しが行われました。
園芸クラブから21名が8時から15時まで駐車場案内、圃場案内等運営面で支援作業を行いました。当日は朝から・・・・・・
●オーナー制じゃがいもの植え付け支援作業を実施

・実施日時 平成28年3月16日(水)9時~11時30分
・参加者 園芸クラブ員、OBクラブ員 26名
天候の影響で3月14日(月)に・・・・・・・
H27年度オーナー制度活動報告
●オーナー制度枝豆の収穫・引き渡し

10月10日(土)11日(日)12日(月)の3日間、「オーナー制度枝豆」収穫・引き渡しが行われました。園芸クラブ員延べ20名が参加しお手伝いを行いました。7月13日(月)に播種・・・・・・
●オーナー落花生の収穫・引き渡し、実施

9月13日(日)9時から15時までオーナー落花生の収穫・引き渡しが行われました。
5月14日(木) 2、500㎡の畑に、茹でても焙煎しても良いナカテユタカを、播種。その後、暑い日が・・・・・・
●枝豆の播種、ダブルで実施

天候不順でのびのびになっていたオーナー制の枝豆(380区画、3、800 )とコスモス祭り販売用枝豆(880㎡)の播種を
7月13日(月)、同時に行いました。
木曜班、月曜班、OB・・・
●オーナー制「じゃがいも」の収穫支援

6月14日(日)収穫・引き渡し クラブ員23名参加
8時に集合しテント1張り、受付準備、作業内容確認等を 行い支援活動開始。当日の朝8時ころまで雨が感じ・・・・・・・
●コスモスボランティアさつま芋収穫、コスモスの除草

9月5日(日)10月2日(日)の9時から11時30分にコスモスボランティア活動が実施されました。両日とも富田自治会、富田町管理組合、コスモスボランティアの方々と園芸クラブ員約40名が参加し作業が行われました。園芸クラブ員は・・・
●コスモスを植えた道路脇の除草作業実施

8月28日(日)の8時30分から11時30分までコスモスボランティアが行われました。30名の参加者があり、園芸クラブから10名のクラブ員が作業に取り組みました。作業は更科小学校・・・
●河川敷へコスモスの播種、さつま芋・落花生圃場の除草

8月7日(日)の8時30分から11時30分にコスモスボランティア活動が実施されました。富田自治会、富田町管理組合、コスモスボランティアの方々と園芸クラブ員の約30名が参加し作業が行われました。園芸クラブ員は16名・・・・
●コスモスの播種、さつま芋畑・落花生畑の除草

7月18日(月祝)8時30分から11時30分までコスモスボランティアが行われました。ボランティア20名が参加してコスモスの播種と落花生畑、サツマイモ畑の除草の作業を実施しました。
園芸クラブからは・・・・・
●コスモスボランティア説明会開催

6月2日(木)平成28年度コスモス祭り実行委員会、6月12日(日)平成28年度コスモス祭りボランティア説明会が行われました。説明会には富田自治会、富田町管理組合、コスモス・・・・・
H27年度コスモスボランティア活動報告
●コスモスボランティア終了

生憎の雨模様でしたが、11月8日(日)総勢20名(園芸クラブ7名)が参加しコスモスボランティア最後の行事を行いました。冒頭、中込委員長から全体説明の後、御成街道・侵入路周辺のコスモ・・・・・
●大学祭向け落花生の発芽

落花生の播種から約一週後の6月4日、圃場を、見回ったところ、かわいい新芽がいっぱい。前日に降った恵みの雨も手伝って、順調に成育してる様子。OBの腰原さんによると、発芽率はほぼ100%・・・
●オーナー「じゃが芋」の芋掘りイベントが6月14日(日)に、開催

渉外班は、種の植え付けから当日100人以 上来場されるオーナーさんのご案内など、全面的にお手伝いします。
皆様のご来場をお待ちしています。残りは50区画程度しかありませんが・・・・
●オーナー制度支援作業(落花生の播種)を実施

季節外れの台風の影響が心配されましたが5月14日(木)に予定通りオーナー制度落花生の播種を行いました。
作業前に副組合長の仲田さんから種の植え方(深さ約2㎝)や柄杓を・・・・・・
●オーナー制ジャガイモの生育状況報告②

オーナー制度ジャガイモの播種から、約2か月経った昨日、白い花が咲いているのを発見。
凸凹のジャガイモ(ニキビずら)からは、想像も出来ない白い可憐な花に感激!
早生種のトウヤの花で・・・・
●オーナー制ジャガイモの生育状況報告①

H27年3月13日の植え付け後、季節外れの雪が降り、翌朝の霜害も心配されましが、なんとか持ちこたえ、元気にスクスクと育っています。主催者の仲田さんによると、去年より良好との事でした。(4月20日状況)
●オーナー制度支援作業(ジャガイモの播種)を実施

天候に恵まれず2回も延期し、参加者の皆さんにご迷惑をおかけしましたが、3度目の正直!H27年3月13日(金曜日)、ジャガイモの種の植え付け作業を行いました。
予定通り30名の・・・・・
●コスモス祭り・ボランティア6回目

秋晴れの中10月4日(日)9時から12時30分まで、コスモスまつりのボランティアが、行われました。
参加者はボランティアの方々14名と園芸クラブ員4名で、実施さ・・・・・・
●コスモスボランティア5回目

めっきり涼しくなった、9月13日、8:30から園芸クラブ6人が参加し、コスモスボランティアを実施。
今年から始めた野菜(小松菜、ホウレンソウ)の除草を中心に・・・・・・
●コスモスボランティア4回目

残暑が残る8月23日(日)、総勢20名(内、クラブ員5名)と若干少なかったが、中込委員長の指導の元、4回目のコスモスボランティアが開催された。
クラブ員の受け持ちは、・・・・・・
●コスモスボランティア活動報告

日時 8月9日AM 8:30~11:00
天気 晴れ
場所 猪野さんの畑(御成り街道角桑畑の
横の畑) 貸農園道路前の畑
参加者 約25名(内、・・・・
●コスモスボランティア活動報告

日時 7月19日AM8:30~11:00
天気 晴れ
場所 交流センター近くの畑
参加者 約25名(うち園芸クラブ9名)
作業内容 草取り、コス・・・
●コスモスボランティアのH27年度初会議

6月21日(日)、交流センター研修室で、平成27年度コスモスボランティア説明会が開催され、関係者合計30名が参加しました。園芸クラブからは、10名が参加しました。
10月10日から3日間・・・・・
H26年度オーナー制度活動報告
●コスモス祭りで収穫体験イベントの圃場案内・応援活動を実施

平成26年10月11日(土)より3日間にわたり千葉市富田都市農業交流センターでのコスモス祭りにおいて、多くの園芸クラブ員がボランティア活動に参加しました。・・・・
●オーナー制度支援作業(枝豆の播種)を実施

・実施日 H26年7月10日(木)
⇒台風8号の影響により7月13日(日)に変更
時 間 AM8:00~10:30頃
参加者 月曜斑9名,木曜斑13名 ・・・・

●オーナー制度(ジャガイモ)支援作業活動として圃場区画案内及び 受付業務,駐車場誘導等、応援活動を実施しました
平成26年6月13日(金)の区画割り及び15日(日)のジャガイモオーナー制度収穫作業日の受付・・・。
